« ガンダム、お台場に立つ | トップページ | 関西アマチュア無線フェスティバル »

2009年7月15日 (水)

中山連山縦走路

ちょっと経ってしまったのですが、6月28日の日曜日、天気予報が外れて晴れになったので、遅い出発で阪急宝塚線に乗って中山のハイキングコースを歩いてきました。

阪急中山駅→中山寺→夫婦岩→
中山寺奥之院→中山最高峰→
鉄塔下広場→最明寺滝→阪急山本駅

コースタイム約4時間 となります。

Img_3804
<中山寺本堂>

中山寺は、初めて行きましたが、カラフルなお寺でビックリしました。

Img_3805

本堂のすぐ横には、蓮の鉢が置かれていました。
うっとりするような大きな花です。

Img_3813
<手が届きそうな雲>

Img_3814
<夫婦岩>

Img_3821
<最高峰布巾から、六甲山方面>

Img_3836
<鉄塔下広場辺りから伊丹空港>

帰りの鉄塔下広場からの岩場の下りは、広々とした眺望で眼下に伊丹空港が見え、結構スリリングな急降下を楽しめます。

梅雨だというのに、結局また晴れとなりました。


« ガンダム、お台場に立つ | トップページ | 関西アマチュア無線フェスティバル »

ハイキング・山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中山連山縦走路:

« ガンダム、お台場に立つ | トップページ | 関西アマチュア無線フェスティバル »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31