« 新PC-CWキーイング USBインターフェイス導入 | トップページ | CW Freak.NET Monthly スコアをアップデート »

2022年3月28日 (月)

東海QSOコンテスト

3/21の東海QSOコンテストに参加しました。

 

前記事に書いたUSB CWインターフェィスとCtestwinの組合せ試験とアンテナの調子確認で、のんびり2エリア各局をコールしてまわりました。
参加は個人局電信電話7MHz部門です。

 

2エリアは、まずまず入ってはいますが、距離が近いところはシグナルがもう一息弱く、呼び負けることが多くてちょっとおかしいなと思ったらSWRが結構高くなっており、途中でアンテナを下ろしてチェック、ダイポールの片側エレメントが外れかけてました。

 

しっかり接続し直して、まともになりました。

 

22tokai_qso

1時間ごとの交信局数は上記の通り。途中11時台にアンテナ補修、12時台昼休憩です。

電信電話部門ですが、今回、交信はCWのみとなりました。

 

東海地方各局、交信頂きありがとうございました。

 

これで準備万端となって、このあと15:00~の大都市コンテストにも続いて参加しました。

そちらの状況は、別エントリーで書きます。

« 新PC-CWキーイング USBインターフェイス導入 | トップページ | CW Freak.NET Monthly スコアをアップデート »

Contest」カテゴリの記事

アマチュア無線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新PC-CWキーイング USBインターフェイス導入 | トップページ | CW Freak.NET Monthly スコアをアップデート »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31