« Parks On The Air (POTA) 始めました。 | トップページ | 辰年なので茨木市の竜王山(510m)へ »

2024年2月24日 (土)

彦根市 荒神山(284m)SOTA JA/SI-090

だいぶ経ってしまいましたが、年明けの1月5日は、彦根市の荒神山(284m)に行きました。

お昼過ぎにJR琵琶湖線の河瀬駅に到着。時間短縮も狙ってレンタサイクルを借りて荒神山公園へ移動しました。

この日も好天でした。青い空!

Img_20240105_123027_1

<駅近くから見た荒神山>

 

荒神山一帯は彦根市立の荒神山公園となっています。

登り口は沢山あるようですが、東側の千手寺の山門のあるところから上りました。

Img_20240105_125540

<千手寺の山門、荒神山への登り口の一つになっている>

Img_20240105_132245

<北側の展望台からの景色1>

Img_20240105_132250

<北側の展望台からの景色2>

Img_20240105_134050

<山頂の中継所>

Img_20240105_134143

<荒神山神社>

山頂にある荒神山神社に初詣しておきました。

家族の健康と、山歩きの安全を祈願しました。

また、お神酒もあったので、一杯頂きました。美味しいお酒でした。

 

Img_20240105_154747

<三角点>

荒神山神社の裏側、山道に少し入った木立の中にアンテナを張って、いつものようにQRVしました。

 

7.005MHzのCWでCQ、JG0AWEさんから始まって約30分間で22局と交信しました。

呼ばれなくなったので、433MHzのFMでCQ出して、彦根市内の2局と交信、合計24局となりました。

 

下山して自転車で元のJR河瀬駅まで戻りました。チャリなのであっという間、まだまだ明るい空です。

 

Img_20240105_162553

<JR河瀬駅>新しい駅舎です。

 

Img_20240105_210732_20240222232701

<駅にあった荒神山ウォーキングマップ>

彦根市が結構力を入れてこの公園を整備されているようでした。

 

今年初のSOTA運用でした。

 

 

 

« Parks On The Air (POTA) 始めました。 | トップページ | 辰年なので茨木市の竜王山(510m)へ »

旅行・地域」カテゴリの記事

QRP徒歩移動プロジェクト」カテゴリの記事

SOTA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Parks On The Air (POTA) 始めました。 | トップページ | 辰年なので茨木市の竜王山(510m)へ »

Ads by Google


太陽のご機嫌は?

  • Solar report

CW Freak & Morse Runner Rankings

無線関係リンク

ブログランキングへ

hamlife.jp

  • hamlife.jp新着記事リスト

アマチュア無線ブログ

科学(化学)関係

Booklog

お薦めの本リスト

無料ブログはココログ
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31