京都コンテスト 府内シングルオペマルチバンドA 優勝!
2月3日~4日に行われた京都コンテスト、マルチバンドAで参加してログ提出したこと、こちらで書いていました。
https://yappari-musen-plus.cocolog-nifty.com/blog/2024/03/post-a3b190.html
6月に入って正式な結果が発表となりました。
https://www.jarl.com/kyoto/contest/KT/kekka68.pdf
マルチバンドAという本当の頂点みたいな部門にログ出していたのですが、点数も例年の優勝スコアよりかなり低く
あまり期待はしていなかったのですが、なんと1位でした。
府内局でマルチバンドAで頑張ろうと言う感じで出てる局がいなかったということでしょうか?
今回、先輩のPLFさんも出て居られなかったのもラッキーでした。
いつものようにHF全てワイヤーアンテナでしたので、Lowバンドはまずまずの局数とできていました。
14、21、28は電離層伝搬の強いオープンもほとんどなく、かなり少なくなってました。また府内局との交信も少なくて、やはりルーフタワーのトライバンダーぐらいは欲しいところでした。
50はベランダの2el HB9CV, 144と430はGPです。いずれもGW圏内との交信だけですが、いずれももう少しアンテナの高さがほしいところでした。聞こえている府内局に電波が届かず交信できないと言うのがいくつかありました。
今回の結果を見てみると、、、
各バンド共に交信局数は少なく、バンド毎の時間配分になっているにも関わらず、どのバンドもシングルバンドの優勝局のポイントには足りませんでした。
つまり府外局へなるべくサービスしようと出られるオールバンドでなるべくたくさんやろうと粘ったところが、1位に繋がったというところでしょうか。
当日、交信頂いた各局、ありがとうございました。
« 金剛山(SOTA: JA/NR-029) | トップページ | 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページ更新しました。 »
「Contest」カテゴリの記事
- WW CW 2024の結果(2025.03.10)
- 全市全郡2024の結果(2025.02.27)
- WW SSB 2024結果(2025.02.07)
- ARRL 10m Contest 2024 参加(2024.12.27)
- WW DX Contest CW 2024 出ました。(2024.12.05)
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- WW CW 2024の結果(2025.03.10)
- 近着のe-QSL 2way AM on 6m!(2025.02.26)
- WW SSB 2024結果(2025.02.07)
- ARRL 10m Contest 2024 参加(2024.12.27)
- 新しい紙QSL(2024.11.03)
コメント
« 金剛山(SOTA: JA/NR-029) | トップページ | 関西の日帰り山歩き・ハイキングのページ更新しました。 »
おめでとうございます!
マルチバンドで一位なんて、さすがです!!
投稿: JI3KDH | 2024年6月15日 (土) 13:04
ありがとうございます。
ちょっと意外でした。今年は熱心にマルチバンドやる府内局がいなかったということでしょう。
WPX CW 10m、おめでとうございます。
投稿: けーきゅーえー | 2024年6月16日 (日) 23:24